今日は引き続き耳5ノックに行って参りました。
耳5とか止めの管理が必要な所に
武士など行動に幅が利く子で放り込まれると思考が止まります。
侍2の場合、相方さんががんがん止めにいってくれるので
とりあえず一所だけしてピヨるのが私の仕事と悟った一日。
次点としては見習い陰陽さんに刀を持たせました。
前にお守りのお礼に、と貰った刀に
中級クエストで貰った最後の残り風石を入れて完成。
攻撃力150に風35と刀を提供してくださった方には
ちょと申し訳ない数字ではありますが、鎌風で1900位は普通にでるように…
次刀で作るときは特化の習得を終えて
w?の一人前仕様のものを作らないとですね。
最後に、あるブログさんで凶変物理の殴り鎧の情報が出ていますね。
防1000、生6500、攻600以上かぁ…
色々無理そうだぁ(笑
しかし、薬師でも未入力以外で貢献できる道は無いのかなぁ
懐剣必中の上覧槌付きのペシとかでどのくらいでるのやら…
腕力装備作ってみるかなぁ。
《今日の主な戦果》
L60 士 耳5で神秘ゲット
L58 道 真理6習得中
《やりたいこと》上ほど優先度高
・鎧士の殴り装備見直し
・知人芸召さん、陰陽の旧イザ攻略
・鎧能あたりで、空2攻略
・能鉄で乱射徒党
《依頼品受渡し待ち》
現在無し
スポンサーサイト
野外でどう動いているのかが気になる……
なんとなく聞いている限りだと想像はつくけど
殴り鎧に関してはスペックよりも
構成の条件が厳しいなぁって印象
目指す必要性は感じないなぁ……
まぁ薬師+鎧なんかでいくと
暇でしょうがないのはわかるけどもw
>野外でどう動いているのかが気になる……
>なんとなく聞いている限りだと想像はつくけど
想像通りとは思いますが
毎回戦闘明けに全完出来るように動くだけ。
>まぁ薬師+鎧なんかでいくと
>暇でしょうがないのはわかるけどもw
たとえ4~体の時の一発殴りの為だけだとしても…
無駄に足掻くのを止めない…!
(`・ω・´)シャキーン